The Fantastical World of Fantasista

November 23, 2015 2015年11月23日

Fantasista Utamaro is a leading manga and multidisciplinary artist from Japan. Known for his ultra pop and technicolor sensibilities, Uta’s instantly recognizable work spans illustration, graphic design, animation, textile design, fashion design, and even outdoor landscaping. This year, Fantasista Utamaro was also one of the 12 artists brought together by Gap REMIX Project to reimagine the classic Gap logo in an exclusive collection of graphic tees.


ファンタジスタ歌麿呂は、漫画をはじめとする様々なジャンルの作品を制作する日本で有数な芸術家です。ウルトラポップと鮮やかな色彩感覚で有名で、見てすぐそれとわかる作品には、イラストレーション、グラフィックデザイン、アニメ、テキスタイルデザイン、ファッションデザイン、そして屋外の造園まであります。 今年、ファンタジスタ歌麿は、グラフィックTシャツの限定コレクションでGapの古典的なロゴを再考するためのREMIX Project で集められた12アーティストにも加わりました。

 

无法观看?前往优酷

Fantasista has been fascinated with Japanese manga and anime since childhood, and much of his work is about communicating and translating Japanese culture to a global audience. He says, “I get the impression that non-Japanese folks have a very limited and often inaccurate understanding of what Japan is really like. For example, when people from abroad think about Japan, they often just associate our country with anime. But I think that that kind of understanding is very shallow, and doesn’t really convey the deeper reasons of why anime is so fascinating. With greater cultural context, you can discover more interesting things.”


ファンタジスタ歌麿は、子供の頃から漫画とアニメに魅了され、自身の作品の多くは世界に日本文化を発信したり解釈して伝えたりするものです。このことについて、「日本人ではない人たちは、日本の実際の姿が全く完全に理解していなかったり、多くの場合正確に理解していないという印象を受けています。例えば、外国から来た人達が日本のことを考える場合、ただ日本をアニメと結び付けてることがよくあります。しかし、こういう理解はとても皮相的で、アニメが非常に魅力的である深い理由を伝えるものではありません。より大きな文化的な脈略から、さらに興味深いことがわかるのです」と述べてくれました。

A lot of Fantasista’s work involves onomatopoeia and using Japanese characters to express certain sounds. He says, “These are all common sounds that appear in Japanese manga as a way to visualize sounds and actions through text. I use them to bring another dimension into two-dimensional space, which gives the reader something unexpected and fun. It’s a little surprise that can create a small change in perception and engage with the reader’s state of mind.”


ファンタジスタ歌麿の作品の多くには、日本語の文字を用いて特定の音を表す擬声語が含まれていますが、同氏は「全ての擬声語は、テキストで音声や行動を可視化する日本の漫画によく見られる音です。擬声語を読者には思いがけず面白いと感じられるもう1つの次元を2次元の空間に加えるために使っています。擬声語は、感じ方に少し変化をもたらし、読者の気持ちを惹きつける可能性のある小さな驚きなのです」と述べています。

Although Fantasista’s work is often bright and overflowing with many colors, Uta is actually partially colorblind. He says, “I am able to distinguish some really bright colors, like Tokyo’s neon lights, or the colors in Akihabara district, but other than that, I have a really hard time knowing which color is which. Being colorblind has brought me some inconveniences, especially in my daily life. For example, I can’t distinguish between the stop and go signs at the crosswalk. When I’m doing print design, I have no way to do color proofing, so if I didn’t have other people helping me, I would never be able to do it.”


作品の多くの色は明るく、たくさんの色で溢れているファンタジスタ歌麿ですが、実は部分的な色盲で「東京のネオンの光や秋葉原に見られる色のようないつくかの非常に明るい色は識別することができますが、その他の場合、色の識別は私にとっては困難です。色覚異常なので、特に日常生活である程度の不便はあります。例えば、横断歩道で「止まれ」と「進むことができる」の信号の区別ができないんです。捺染デザインをする時に、色校正ができるはずがありません。ですので、他の人が助けてくれなければ捺染デザインはできないのです」と説明してくれました。

Fantasista likes to keep his creative process fluid and open, and he is inspired by simple things such as exercise and walking through nature. He says, “There are a lot of things in nature that give me subtle hints and point me in the right direction creatively. After all, nature is the prototype of good design. I don’t like to have an outcome when I start doing anything. By looking at things with an open mind, and accepting them in their natural forms, ideas naturally surface.”


ファンタジスタ歌麿は、創造のプロセスを常に柔軟で妥協の余地のあるものにしたいと思っており、運動や自然の中を歩くことのようなシンプルなことから着想を得ています。そして、「自然には、何気ないヒントを与えてくれたり、創造の正しいプロセスを示してくれることがたくさんあります。結局、自然は良いデザインの原型なのです。何かを始めようとする時に、結果を得てしまうことはしたくないのです。心を広くして物を見て自然の形を受け入れることで、アイディアは自然に明らかになります」と述べています。

For Fantasista, creativity is a constantly changing process of continual growth. He reflects on his own career and how his work has developed: “Early on when I was drawing manga, my work would change together with popular styles at the time. But through it all, the themes have stayed the same. My work is an expression of pop culture and creativity, while at the same time also exhibiting some traditional elements. It’s about celebrating the power of human imagination.”


ファンタジスタにとって創造性とは、継続的成長において絶え間なく変化するプロセスである。彼は、自らの経歴と制作がどう成長してきたのかを次のように振り返る。「初期、私が漫画を描いていた頃は、作品が当時人気のあったスタイルに応じて変化していました。ただし、その間もずっとテーマは変わっていません。私の作品は、伝統的な要素を示すと同時に、ポップカルチャーと創造性の表現方法です。それは、人間の想像力の強さを称えるものなのです」

Websitefantasistautamaro.com

 

Contributors: George Zhi Zhao, Adam J. Schokora
Photographer: Adam J. Schokora


ウェブサイトfantasistautamaro.com

 

投稿者: George Zhi Zhao, Adam J. Schokora
カメラマン: Adam J. Schokora